手影絵の世界

トップへ
トップへ
戻る
戻る

 4才 男  
つまらなかった。はっぴょうした。
6才 男
おもしろかった。なにのするのかわからなかった。もういちどみたい。
6才 女
たのしかった。
8才 男
おもしろかった。
9才 女
    
手だけでやっていて、すごいと思った。

9才 女
わたしもやってみたいと思った。
10才 男
やってみてむずかしかった。

10才 男
ながかった。
32才 男
やってみるとむずかしかった。
36才 女
私も子どもの頃、母に連れられて影絵を見に行ったことがあり、機会があれば子どもに見せたいと思っていました。子どもたちが喜んでいました。本を買ったので、家でも遊びたいです。
36才 女
手だけでいろんな影絵ができていて、おどろきました。どうやってやってしているのか、興味深かったです。
42才 女
100種類の生き物が、2本の手だけで作れること。すごいなと思いました。湯飲みや急須までつくって、本当においしそうにお茶を飲んですごいリアルでした。
49才 女
手影絵の世界を楽しめました。とっても柔らかで、一瞬、本当に手なの?と思うくらい、うまくできていました。「お星さまの色えんぴつ」「アラジン」など、ことある毎に、手影絵も習っているのですが、難しいですね。自分の手なのに。本を買ったので、余韻も楽しみたいです。
51才 男
やわらかい指の動き、自分はうまく動きませんでした。楽しいお話にされていて、楽しかったです。
62才 女
TVのCMでかかし座がんばってるなと思っていました。やはり、とても良かったです。すばらしい舞台芸術ですね。「みにくいアヒルの子」も良かったし、サバンナとか、ダンスの所も楽しかったです。手影絵の本も買えて良かったです。
 女
影絵は、すごかった(すばらしかった)です。

トップへ
トップへ
戻る
戻る