◇ |
6才 女 |
|
感動しました。まいちゃんえらい。
|
◇ |
6才 女 |
|
おもしろかった。お母さんがないた。また見たい。
|
◇ |
7才 女 |
|
大ちゃんがかいだんから落ちて、まいちゃんがたす
けたことが感動しました。
|
◇ |
7才 女 |
|
まいがいじめられているところがかわいそうだった。
|
◇ |
8才 女 |
|
感動したし、こういう病気の人をたすけたいと思いま
した。
|
◇ |
8才 女 |
|
障害とか病気になっていても、いろいろなことができ
て友だちもつくれたからよかった。
|
◇ |
8才 女 |
|
とっても愛が感じられました。
|
◇ |
9才 男 |
|
とても感動しました。はじめと終わりでとても違いま
した。大ちゃんのおかげでみんなも成長してた。
|
◇ |
10才 女 |
|
ダンプは最初はいじわるだったけど、後から大ちゃ
んと仲良くなってよかったと思いました。まいは、大
ちゃんのことがとても大すきだとわかりました。
|
◇ |
11才 女 |
|
みんなが通じ合えてよかったです。
|
◇ |
11才 女 |
|
すごくおもしろかったです。大ちゃんは病気だけど、
心はふつうの子とおんなじ気持ちで生きていると思
いました。まいちゃんみたいになりたいです。
|
◇ |
11才 女 |
|
命は大切だと思った。
|
◇ |
16才 女 |
|
今日はとてもいい映画を見させていただきました。
見終わって1番最初に、こういう映画を学校などでや
ればいいのになぁって思いました。「人の心を知る」
っていうことはとてもむずかしいことなんだなぁって
思ったし、言葉に出さないと知ることができないもの
なんだって思いました。そして感動したし、またこの
映画を見れたらいいと思いました。
|
◇ |
36才 男 |
|
やさしい気持ちになれました。
|
◇ |
35才 女 |
|
リアリティがあって心にせまるものがあった。子ども側、親側の両サイドから書かれていて感動した。
|
◇ |
33才 女 |
|
家族愛や兄弟愛がすごく感じられてよかったです。障害を持った子は個性であり、純粋な心を持っているので、まわりにいる者が自然に受け入れられるようになるのだと思いました。
|
◇ |
34才 女 |
|
障害を持った子どもの生活の様子が少しでもわかって良かった。横で見ていた娘が、障害をもつ子に対して「たいへんだなぁ、かわいそうだなぁ」だけの思い以上のものを感じてくれたら嬉しいです。
|
◇ |
47才 男 |
|
ハンカチを持ってきたらよかった。
|
◇ |
42才 男 |
|
よかったです。感動しました。特に大ちゃんを救おうとしたダンプから後の場面、ジーンとしました。
|
◇ |
42才 女 |
|
とても見やすくストーリーもよかったです。お母さんの姿も素晴らしかったし、障害の子たちにどのように接すればよいのかもわかった。
|
◇ |
40才 女 |
|
障害児を持つ親が入院したときの家族の負担の重さを感じ、もう少し日本の福祉が進めばよいのにと思いました
|
◇ |
41才 女 |
|
心と心がわかりあえるのは難しい。わかっているつもりでもよく話し合わないと、自分の子どもでもわからないのだな。家族が笑顔で助け合っている姿に感動しました。
|
◇ |
57才 女 |
|
世の中こうなったらいいのにな。目標ですね。子どもと話し合ういい機会です。
|
◇ |
53才 女 |
|
子どもと子どもの友だちと3人で見ました。家族で支え合うことの大切さをしみじみ感じました。
|
◇ |
68才 男 |
|
大ちゃんの社会に存在する値打ちなどいろいろな課題をよく描いていた。
|
◇ |
65才 女 |
|
すばらしい映画ありがとう。もっと多くの子どもたちに見せてあげてください。
|
◇ |
75才 女 |
|
お友だちができることがどんなに大切なことか。
|